エイズHIVお悩み掲示板

一括表示

[No.21664] 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/02/01(Thu) 13:39:16
[関連記事

以前から相談させていただいているものですが
7/1に感染不安行為(生中出し)があり
2週間から膝裏の痛み、頭痛、微熱が現在まで続いていて。
2ヶ月前より、食欲減少、体重は減らないが筋肉(特に下半身)減少があり
HIV検査は10回ほど受け、近々では1/19にも受け全て陰性。
あらゆる検査をしても原因不明なのですが。
どうしたらいいのでしょうか?
まだ生きたいです。。。


[No.21665] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/02/04(Sun) 00:42:37
[関連記事

あらゆる検査とはどのような検査をされたのでしょうか?


[No.21666] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/02/04(Sun) 12:14:43
[関連記事

感染症、ガン等を疑い
血液検査、全身CT、筋肉神経検査等です。
血液状も値は低いけど正常値とのことです。
大学病院を3件受信しました


[No.21667] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/02/04(Sun) 22:10:06
[関連記事

医師は何と言っているんですか?

あと、微熱ですが熱感があったり、体がだるかったりしますか?
熱は何度ありますか?また、平熱は何度ですか?

下半身の筋肉減少ですが、秋以降、運動量が減少したとかありますか?


[No.21668] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/02/05(Mon) 06:46:39
[関連記事

医師は特別、急を要する問題はないと言われ
HIVはありえないと。

微熱は7度ぐらいで、平熱は6度5分です。
1日の中でも熱が急に上がったり、寒気がしたり、普通になったりと変化します

運動量は変化無いですが、靴のサイズが緩くなり両足にマメができます。


[No.21669] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/02/05(Mon) 23:09:13
[関連記事

HIVを疑わなければいけないような症状も無いようですし、不安行為6ヶ月後の検査が陰性ですのでHIVの感染は無いと思われます。

微熱の方ですが、1日の中で変動が多いことからストレス等による自律神経の乱れでは無いかと思われます。(実際に血液検査やCT検査をして何も異常がないようですし。)
病院に行くとしたら心療内科か漢方専門医が良いかと思います。
個人的には漢方専門医の方が良い気がします。

靴が緩くなったのは、足が少し小さくなったのかもしれませんね。
足が小さくなる原因はいろいろあるようですが、いずれも大した問題では無いようです。
病院に行くとしたら整形外科でしょうか。


[No.21670] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/02/06(Tue) 10:30:33
[関連記事

返信ありがとうございます

足が小さくなるということは聞いたことがなかったので
HIVによる筋肉減少を恐れています

HIV抗体ができない場合等あるのでしょうか?
口内炎も治らなくて参ってます。。。


[No.21671] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/02/07(Wed) 05:31:45
[関連記事

> 足が小さくなるということは聞いたことがなかったので
> HIVによる筋肉減少を恐れています

関係ないです。


> HIV抗体ができない場合等あるのでしょうか?

通常は抗体ができます。
ただ、全員が必ずできるかと言われると不明です。

HIV抗体ではなく、HIVウイルス量で検査する方法法もあります。


> 口内炎も治らなくて参ってます。。。

病院にいかれましたか?
歯磨き等で口内を衛生的にしていますでしょうか?
飴など食べすぎてはないでしょうか?


[No.21672] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/02/07(Wed) 10:13:34
[関連記事

返信ありがとうございます
> 通常は抗体ができます。
> ただ、全員が必ずできるかと言われると不明です。
>
> HIV抗体ではなく、HIVウイルス量で検査する方法法もあります。
>
12月にNAT検査で検出せずでした
なのに今日、口腔カンジタもできてしまいました。。。
どうなるのでしょうか?


[No.21673] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/02/08(Thu) 23:45:56
[関連記事

口腔カンジタは医師がそう言われたのでしょうか?

抗体検査もNAT検査も陰性なので、HIV感染は忘れては如何でしょうか?
そうすると、自然と回復していくかもしれません。


[No.21674] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/02/09(Fri) 11:44:10
[関連記事

返信ありがとうございます
口腔カンジタは医師がそう言われたのでしょうか?
>
医師には言われてませんが下と唇がピリピリして、薄皮ができています

> 抗体検査もNAT検査も陰性なので、HIV感染は忘れては如何でしょうか?
> そうすると、自然と回復していくかもしれません。
本当に検査結果を信じたいのですが、体調不良が続いて何かあると結びつけてしまってます。
検査結果通りだといいのですが


[No.21675] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/02/09(Fri) 21:37:06
[関連記事

病院に行って診てもらって下さい。
口腔カンジダかどうか分かります。

口腔カンジダじゃないとなれば、気が晴れます。
もし、口腔カンジダだった場合は治療することで早く治るのではないでしょうか。

>体調不良が続いて何かあると結びつけてしまってます。

その気持は良くわかります。
心当たりがある行為があって、タイミング良く?タイミング悪く?体調不良がでてしまうと、どうしても心配にはなってしまいますもんね。
その心配がストレスになり、ストレスで体調不良をお越し、その体調不良でまた心配をし、その心配がさらなるストレスとなり、といった負のスパイラルに陥っているのかもしれません。


[No.21676] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/02/10(Sat) 04:40:32
[関連記事

本当に親切に返信ありがとうございます

検査結果を信じて、負の連鎖を断ち切りたいと思います。
症状がHIVなら検査は陽性となるはずですよね。
当たり前のことが信用できなくなってますのでノイローゼですね


[No.21677] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/02/10(Sat) 18:18:30
[関連記事

症状がHIVならNAT検査で陽性になっていると思いますよ。


[No.21678] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/03/17(Sat) 17:37:54
[関連記事

相変わらず体調不良は続き、
口腔カンジダに加え喉の痛みも2週間ほど続いています。
HIV抗原抗体は8ヶ月経過で陰性です。
エイズ発症し死を迎えるしかないのでしょうか?


[No.21679] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/03/18(Sun) 18:32:58
[関連記事

喉の痛みは、風邪や隠れインフルを疑ったほうが良いと思います。

口腔カンジダは病院で検査した結果でしょうか?

あとはどうしてもHIVが気になるのであればHIV拠点病院を受診されてはどうでしょうか?
各都道権に何箇所かあるかと思います。


[No.21680] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/03/19(Mon) 06:08:28
[関連記事

口腔カンジダは病院には行っていませんが唇裏に白い膜ができてます
HIV拠点病院は昨年より2件受信し、精密検査をしましたが異常ないようで。。。。
HIVの新型亜種なのでしょうか。


[No.21681] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/03/19(Mon) 18:51:50
[関連記事

HIV拠点病院を2件受診して異常なしとなれば、HIV感染は無かったで良いのではないでしょうか。

口腔カンジダは病院に行って診てもらうべきです。
というか、HIV拠点病院では口腔内の症状の話はしなかったのですか?


[No.21682] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/03/19(Mon) 20:46:59
[関連記事

ふつうに考えれば陰性でしたね。で終わるはずなのですが
体調不良がずっと続いて酷くなっているので困ってます。

HIV拠点病院を最後に受信したのは1月で、カンジダは3月からで歯科診察では見ためではわからないとのことでした。

本当におかしいです、不思議です、不安です。


[No.21683] Re: 切実な相談 投稿者:クラッシュ  投稿日:2018/03/20(Tue) 23:18:04
[関連記事

先ずは耳鼻咽喉科がある総合病院で診てもらったほうが良いと思います。

または、耳鼻咽喉科がある医院に電話で「口腔カンジダっぽいだけど、検査してもらえますか?」って予め聞いてから受診するのもありかと思います。


[No.21684] Re: 切実な相談 投稿者:ツル  投稿日:2018/03/31(Sat) 15:51:44
[関連記事

HIV検査に行ってきました、陰性でした。
喉の痛み、口腔内痺れ、苦味、発熱(微熱)が1ヶ月続いてます

足のサイズも1cm小さくなりました


なんでこんなことになったのでしょうか。。。